Minima
モルモットは白菜を食べられる!栄養満点だけど与えすぎには要注意

モルモットは白菜を食べられる!栄養満点だけど与えすぎには要注意

冬の定番野菜と言えば白菜。スーパーでもお得に手に入るこの時期、「余った白菜をモルモットにあげても大丈夫かな?」と考えている飼い主さんも多いはず。実は、白菜はモルモットの健康維持に役立つ野菜なんです。ただし、与え方を間違えると体調を崩してしまうことも。

この記事では、モルモットに白菜を与える際の正しい知識と、避けるべきポイントを詳しく解説します。白菜の栄養価や適切な与え方、保存方法まで、飼い主さんが知っておきたい情報をまとめました。

白菜を与えるメリット

白菜

白菜には、モルモットの健康維持に役立つ栄養素がたっぷり。中でも注目したいのがビタミンCです。実は、モルモットは体内でビタミンCを作れない動物なんです。

体重1kgあたり5〜20mgのビタミンCが必要とされるモルモットにとって、白菜は頼もしい味方になってくれます。

モルモットの餌の与え方については以下の記事にまとめています。

【保存版】モルモットの餌選びについて|健康を守る食事管理のコツのサムネイル画像
【保存版】モルモットの餌選びについて|健康を守る食事管理のコツ

白菜を与える際の注意点

草を噛むモルモット

白菜を与える際は、量と頻度に気を配ってあげましょう。一度に与える量は、大人のモルモットの場合、葉1〜2枚程度がちょうどいい量になりますよ。

与える部位選びも大切なポイント。外葉よりも内側の柔らかい葉がおすすめです。芯に近い部分は固くて繊維質が強いので、小さくカットしてあげましょう。

葉は新鮮なものを選び、生のまま与えます。加熱した白菜は栄養価が落ちてしまうので避けるのがベストです。

食べやすい大きさにカットしよう

山盛りの野菜

まずは、新鮮な白菜をしっかり水で洗い、土や農薬を落としましょう。水気をよく切ったら、モルモットが食べやすい大きさ(2〜3cm四方程度)にカットします。

保存方法も実はとても大切。洗っていない状態で新聞紙に包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保管するのがコツです。カットした白菜は、その日のうちに使い切るようにしましょう。傷んでしまっては台無しですからね。

初めて白菜を与える時は慎重に。少量から様子を見ながら徐々に増やしていくのがおすすめです。「うちの子、白菜が好きみたい!」という発見があるかもしれませんよ。

嬉しかったら、「プイプイ!」と元気に鳴いてくれるかも!

モルモットがなつく方法とは? 初心者必見の8つのアプローチのサムネイル画像
モルモットがなつく方法とは? 初心者必見の8つのアプローチ

与えすぎには注意が必要

りんごとモルモット

気をつけたいのが与えすぎ。下痢や腹部膨満の原因になってしまいます。特に水分の多い白菜は、一度に大量に与えると消化器系に負担がかかってしまいます。

また、黄ばんでしまった葉やしおれた白菜は絶対にNGです。腐りかけた野菜は、お腹を壊す原因になってしまいます。

また、冷たいままの白菜や、芯の固い部分を大きいまま与えるのもやめましょう。

【動画】実際にモルモットが白菜を食べる様子

編集部で飼っているモルモットのてんちゃんに、白菜をあげてみました! むしゃむしゃと一心不乱に食べていますね。

まとめ

長毛種のモルモット

白菜は、モルモットにとって栄養たっぷりの嬉しい野菜です。ただし、与え方次第。新鮮な葉を適量与え、様子を見ながら調整していくのがポイントですね。

私たち人間と同じように、モルモットにとっても食事は大切な時間。白菜を与える際は、あなたのモルモットの体調や好みにも配慮しながら、楽しい食事の時間を作っていってくださいね。

適切な与え方を守れば、白菜はきっとモルモットのお気に入りおやつの一つになってくれるはずです。

記事の執筆者

Minima編集部

小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。

おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。

なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。

本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

Minimaマガジン発売中!

この記事を読んだあなたへ

モルモットはニンジンを食べても大丈夫|栄養素や注意すべき点を紹介のサムネイル画像
モルモットはニンジンを食べても大丈夫|栄養素や注意すべき点を紹介
【#1】Minima編集部のペットを紹介!【おてのりつうしん】のサムネイル画像
【#1】Minima編集部のペットを紹介!【おてのりつうしん】
モルモットのお風呂の入れ方完全ガイド|手順や必要なものを紹介のサムネイル画像
モルモットのお風呂の入れ方完全ガイド|手順や必要なものを紹介
【全13種】モルモットの種類を解説|性格やお世話の仕方の違いは?のサムネイル画像
【全13種】モルモットの種類を解説|性格やお世話の仕方の違いは?
【2025年最新】小動物・エキゾチックアニマルのイベント&展示スケジュール<全国版>

おすすめ記事

200匹のタイワンリスと触れ合える町田リス園|スタッフが語る“小さい園”だからこその魅力のサムネイル画像
200匹のタイワンリスと触れ合える町田リス園|スタッフが語る“小さい園”だからこその魅力
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポートのサムネイル画像
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポート
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性のサムネイル画像
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性
獣医師が語る「チンチラに多い病気3選」 チラフェス2025講演レポートのサムネイル画像
獣医師が語る「チンチラに多い病気3選」 チラフェス2025講演レポート
鼻セレブ『愛でたい鼻展』を体験レポート!動物たちのキュートなお鼻に注目のサムネイル画像
鼻セレブ『愛でたい鼻展』を体験レポート!動物たちのキュートなお鼻に注目
30歳のおじいさんチンチラも登場!「チラフェス2025」に行ってきましたのサムネイル画像
30歳のおじいさんチンチラも登場!「チラフェス2025」に行ってきました