Minima
【#1】Minima編集部のペットを紹介!【おてのりつうしん】

【#1】Minima編集部のペットを紹介!【おてのりつうしん】

はじめまして。小動物のかわいい魅力をお届けするWebメディア・Minimaの編集部です。

このメディアでは小動物たちといっしょに暮らすことの楽しさや可愛さ、ペットとしてお迎えするときのアドバイスなどを発信しています。

そんな中で「Minimaはどんな人が運営しているの?」と尋ねられることも多くなってきました。

そこで、運営している中の人の声も読者の皆様にお届けしたい! そう思い、連載コラム『おてのりつうしん』を始めることにしました!

第1回は、Minima編集部で飼っている、ペットのモルモット「てんちゃん」を紹介します。

モルモットのてんちゃん

てんちゃんは2024年の1月に生まれて、5月にお迎えしました。オスのクレステッドモルモットです。(さいきん頭のつむじが小さくなってきたような気がします)

極度のビビリな子で、お世話をするのが大変でした。ちょっとした物音で隠れてしまって、1日中暗がりでじっとしていて…。

モルモットのてんちゃん

心配なことも多かったのですが、最近は環境に慣れてくれて、てんちゃんなりに心を開いてくれているようです。

なでてあげるとプイプイ気持ちよさそうに鳴くことも増えて、毎日癒しをもらっています。

モルモットのてんちゃん
モルモットのてんちゃん

白目を剥いて寝ている様子も!笑

「おてのりつうしん」ではこれからもてんちゃんが登場すると思うので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。みなさんのミニな動物たちの様子もぜひ見せてくださいね。

ちなみに、てんちゃんはInstagramTikTokもやっているので、ぜひのぞいてみてください。

それではまた次回、お楽しみに!

【全13種】モルモットの種類を解説|性格やお世話の仕方の違いは?のサムネイル画像
【全13種】モルモットの種類を解説|性格やお世話の仕方の違いは?

Minimaの活動についてはこちらをご覧ください。

記事の執筆者

Minima編集部

小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。

おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。

なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。

本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

Minimaマガジン発売中!

この記事を読んだあなたへ

モルモットは鳴き声で感情が分かる? いつもと違うときは要注意!のサムネイル画像
モルモットは鳴き声で感情が分かる? いつもと違うときは要注意!
モルモットがなつく方法とは? 初心者必見の8つのアプローチのサムネイル画像
モルモットがなつく方法とは? 初心者必見の8つのアプローチ
足立区生物園で「モルモル総選挙」2024年も開催!推しモルに投票しようのサムネイル画像
足立区生物園で「モルモル総選挙」2024年も開催!推しモルに投票しよう
モルモットはさつまいもを食べる!ふかしてあげるべき理由も解説のサムネイル画像
モルモットはさつまいもを食べる!ふかしてあげるべき理由も解説
【2025年最新】小動物・エキゾチックアニマルのイベント&展示スケジュール<全国版>

おすすめ記事

鼻セレブ『愛でたい鼻展』を体験レポート!動物たちのキュートなお鼻に注目のサムネイル画像
鼻セレブ『愛でたい鼻展』を体験レポート!動物たちのキュートなお鼻に注目
30歳のおじいさんチンチラも登場!「チラフェス2025」に行ってきましたのサムネイル画像
30歳のおじいさんチンチラも登場!「チラフェス2025」に行ってきました
獣医師が語る「チンチラに多い病気3選」 チラフェス2025講演レポートのサムネイル画像
獣医師が語る「チンチラに多い病気3選」 チラフェス2025講演レポート
SNSで大反響!足立区生物園の「モルモル総選挙」はどのようにして企画された?のサムネイル画像
SNSで大反響!足立区生物園の「モルモル総選挙」はどのようにして企画された?
【体験レポ】マイクロブタ専門店「鎌倉PIGPARK」ってどんな場所? 可愛さにハマる人続出のサムネイル画像
【体験レポ】マイクロブタ専門店「鎌倉PIGPARK」ってどんな場所? 可愛さにハマる人続出
ウサギの専門病院だからこそできるケアとは? 「うさぎの病院 つくば」古谷院長に聞くのサムネイル画像
ウサギの専門病院だからこそできるケアとは? 「うさぎの病院 つくば」古谷院長に聞く