小動物好きにとって思わずグッときてしまうのが「ネピア 鼻セレブティシュ」のパッケージ。「いつかうちの子の写真を掲載してもらいたい…!」と密かに夢見るのは、動物との暮らしを楽しむ飼い主ならではの心情ですよね。“うちの子”の愛らしい鼻のアップ写真をスマホに何枚もコレクションしている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

鼻セレブ『愛でたい鼻展』を体験レポート!動物たちのキュートなお鼻に注目
2024年に誕生20周年を迎えた保湿ティシュの人気ブランド「ネピア 鼻セレブティシュ」。昨年大好評を博した、ブランドの世界観を五感で体感できる没入型テーマパーク『愛でたい鼻展』が、3月8日〜3月18日の期間限定で、原宿のdotcom spaceにて再開催されました。

インスタ映えも抜群の仕掛けと鼻セレブの魅力がたっぷり詰まった『愛でたい鼻展』の様子を、写真とともに詳しくレポートします。

愛でたい鼻ウォール

動物好きがこの展示の中で最もテンションが上がる展示と言っても過言ではないのが、「愛でたい鼻ウォール」。愛らしいあざらし、ふわふわのエゾモモンガ、人気のパンダ、もふもふのペンギンなどが来場者をお出迎え。しかもそのディティールがとっても細かくてびっくりしちゃいます…!

鼻セレブの歴代パッケージに起用されている動物たちの実際の鼻の質感を忠実に再現しているとあって、それぞれ異なる手触りともふもふ感を直接体験できるのも最高です。思わず写真を撮りたくなる、SNS映え間違いなしのフォトスポットです。
鼻セレブ SKINLISM体験コーナー

3月14日より発売された鼻セレブのスキンケアライン「鼻セレブ SKINLISM」の、贅沢とろみ泡の摩擦レス洗顔「鼻セレブ 洗顔ソープ」を先行体験・購入できる特別コーナーが登場しています。固形石鹸とは思えない、とろっとろの濃密な泡にびっくり!
肌に優しい厳選成分を贅沢に取り入れているので、しっかり汚れを吸着・除去しつつも肌への負担が少なく、洗い上がりはしっとり保湿された状態になるそうです。ちなみに、黒の方は炭・クレイの力で古い角質もメイクも洗浄できるのだとか…!(※ウォータープルーフタイプやポイントメイクは落ちにくい場合がありますので、別途クレンジングをしてください)Minima編集部スタッフも実際に体験してみて、手がツルスベになりました!




そしてなんと「鼻セレブ SKINLISM体験コーナー」では、新商品の「鼻セレブ 洗顔ソープ」のとろみ泡が実際に体験できるだけでなく、体験された方全員に「鼻セレブ SKINLISM」のオリジナルステッカーがプレゼントされます。シックな黒とクリーンな白の2種類のデザインがあり、コレクション性も抜群です。

引き出す巨大鼻セレブ
会場奥にかまえる『愛でたい鼻展』の象徴的な体験コンテンツ……来場者の視線を一気に集めるのは、「引き出す巨大鼻セレブ」です。ティシュに見立てた大きな布を全身の力で引っ張り、実際に取り出すことができる約10倍サイズの超巨大な鼻セレブの箱ティシュは、子どもから大人まで思わず笑顔になる人気スポット。

編集部が訪れた日には、特別ゲストとして箱スタッフとうさぎさんにも会えました!

鼻セレブヒストリー
鼻セレブといえば、何といってもかわいらしい動物のパッケージが目印。20年の歴史を振り返りながら、これまでのデザインの変遷を紹介してくれる特別コーナーは、ブランドファンにはたまらない展示です。

意外にも、鼻セレブの最初のデザインが、うさぎ、あざらし、ヤギ(ヤギ=紙のイメージから)という組み合わせだったことを知り、少し驚きました。その後、スタメンがヤギからしろくまに変更され、さらに5周年記念時にはハムスターと仔羊も登場していたという豊富なバリエーションの歴史も……!

編集部が特に注目したのは、ブランド10周年を記念して発売された「大人の鼻セレブ」です。フランス人アーティストによる繊細で美しいイラストと「3枚重ねのティシュ」という贅沢な仕様は、まさに名前通りの“セレブ”感!

その他にも、大人のリラックスタイムにぴったりな塗り絵デザインのパッケージや、シックな黒いボックスの高級感あふれる「鼻セレブプレミアム」の発売など、時代に合わせた様々な創意工夫と進化の歴史を見ることができます。長年愛されてきたブランドの歩みを感じられる貴重な展示でした。

鼻セレブガチャ
入り口でもらえる特製コインを使って、なんと無料で回せる大型ガチャガチャは来場者に大人気!ワクワクドキドキの気分で中身を開けてみると……!



運良くプレミアムティシュをゲット!ほかにも、鼻セレブをイメージした見た目も味も楽しいオリジナルドリンクや、限定デザインの20周年記念ボックスティシュが当たることもあるそうです。編集部は残念ながらオリジナルドリンクを引き当てることができませんでしたが、いつか再チャレンジしたいですね…!
鼻セレブジェンガ

鼻セレブの歴代パッケージデザインがあしらわれた特大サイズのジェンガは、インスタ映え間違いなしの体験型展示。可愛らしい小動物たちのイラストに囲まれたこのジェンガは、小動物好きなら思わずおうちでも遊びたくなっちゃうこと間違いなしです。
遊び心あふれるこの体験を通して、20年間の鼻セレブブランドの歩みを楽しく体感できるのが魅力です。さらに、展示スペースの近くには、ひと休みするときも鼻セレブと触れ合える特製「鼻セレブベンチ」が設置されているので、会場内を歩き回って疲れたら、ここでちょっと一息つくのもいいかもしれません。

物販コーナー
『愛でたい鼻展』限定デザインの20周年記念ボックスティシュに加え、思わず手に取りたくなるもこもこの靴下やハンカチ、コレクション性の高いステッカーなど、ここでしか手に入らないオリジナルグッズを豊富に販売。

とにかく「可愛い」が詰まった物販コーナーに、多くの来場者が足を止めていました。物販スペースの横の壁面装飾にもしっかりこだわりが感じられ、細部まで鼻セレブワールドを楽しめる演出に思わず見入ってしまいます。




会期は残念ながら終了してしまいましたが、今回が再展示開催だったことを考えると、もしかしたら将来いつかあなたの街にも鼻セレブの世界が訪れるかも…!?かわいい動物たちがたくさん登場する癒しの空間は、今年の春の花粉シーズンを鼻セレブでのりきりたくなるような魅力的な展示でした。
自分の推し動物を次のパッケージに起用して欲しいと願う飼い主さんなら、きっとたまらない時間を過ごせるはずです。そんな夢が叶う日も、もしかしたら近いかもしれませんね。
画像ギャラリー











記事の執筆者
- Minima編集部
小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。
おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。
なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。
本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
