Minima
モルモットにりんごを与えるときは要注意!種の危険性と栄養を解説

モルモットにりんごを与えるときは要注意!種の危険性と栄養を解説

モルモットは甘いりんごが大好き! 求めてくる姿につい「おやつにあげたいな」と思ってしまいますよね。でも、種や与える量を間違えると、大切な家族であるモルモットの命に関わる事態になりかねません。

この記事では安全なりんごの与え方を紹介します。

モルモットにりんごを与えても安全?

手で持つりんご

結論からお伝えすると、モルモットにりんごをあげることは問題ありません。ただし、種や芯を取り除いた実の部分だけを小さじ1杯程度に抑えましょう。週2-3回程度の頻度がちょうどよく、この量であれば喜んで食べてくれるはずです。

りんごの効果と注意点

実は、モルモットの多くはりんごの甘い香りと味わいが大好き。飼育経験者の間でも「うちの子、りんご大好きなんです!」という声をよく耳にします。

りんごに含まれるビタミンCは、モルモットの健康維持に欠かせない栄養素です。というのも、モルモットは人間と同じように体内でビタミンCを作れない動物なんです。ただし、これはあくまでおやつ。

主食はチモシーやペレットを基本にする必要があります。モルモットに必要な餌については以下の記事にまとめています。

【保存版】モルモットの餌選びについて|健康を守る食事管理のコツのサムネイル画像
【保存版】モルモットの餌選びについて|健康を守る食事管理のコツ

与えてはいけない部位について

ここで特に注意したいのが、りんごの部位による違い。実の部分は安全ですが、種には青酸配糖体という有毒な成分が含まれています。芯の部分も硬くて消化に負担がかかるので避けましょう。葉や枝も与えるのは控えめにしましょう。

りんごの適切な量と与え方

モルモットとりんご

適切な量と頻度

では「どのくらいあげればいいの?」というのが、多くの飼い主さんが気になるポイントです。モルモットの体調や年齢によって適量は変わってきますが、目安として小さじ1杯程度。これ以上与えすぎると、お腹を壊す原因になってしまいます。

与える時期も大切なポイント。赤ちゃんモルモットには生後6ヶ月を過ぎてから与え始めるのがいいでしょう。それまでは、主食で大切な腸内環境を整えることに集中してください。

カットの仕方と保存方法

りんごを洗う様子

カットするときのコツをお伝えします。1cm角くらいの大きさが食べやすく、これより大きいとのどに詰まる心配があります。小さすぎると量の管理が難しくなってしまうので注意してください。

皮は栄養があるので、むく必要はありません。ただし、農薬対策として、必ずよく水で洗い流してあげましょう。新鮮なりんごを室温で与えるのが理想的です。冷たいりんごは、お腹を冷やしてしまう可能性があります。

与える際の注意ポイント

一度に与えすぎないよう気をつけましょう。小さじ1杯を目安に、新鮮なりんごだけを使うようにします。傷んだりんごは絶対に与えてはいけません

また、ほかのおやつと合わせて1日の量を考えましょう。食べ残しはすぐに片付けて、腐敗を防ぎます。急な食事の変化はモルモットの体調を崩す原因になるので、少しずつ様子を見ながら与えていくのがコツです。

こんな時は要注意!体調不良のサイン

くさむらのモルモット

下痢や軟便が見られたら、すぐにりんごの提供を中止しましょう。食欲不振になったり、普段と様子が違ったりする場合も要注意です。特に元気がなかったり、体を丸めていたりする様子が見られたら、りんごが合っていない可能性があります。

こういった症状が24時間以上続く場合は、すぐに獣医さんに相談することをおすすめします。早めの対応が、モルモットの健康を守る鍵となります。

まとめ

2匹のモルモット

りんごは確かにモルモットにとって良いおやつになります。しかし、与えすぎは禁物です。種と芯は必ず取り除き、小さじ1杯程度を週2-3回与えるのが理想的。

おやつを通じて、モルモットとのコミュニケーションを深めていってください。

記事の執筆者

Minima編集部

小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。

おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。

なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。

本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

『Minimaマガジン』珍な仲間たち特集号発売中

この記事を読んだあなたへ

モルモットはバナナも食べる|皮を与えたり糖分過多には要注意のサムネイル画像
モルモットはバナナも食べる|皮を与えたり糖分過多には要注意
みかんはモルモットにとって健康的なおやつ!皮は必ず剥いてあげようのサムネイル画像
みかんはモルモットにとって健康的なおやつ!皮は必ず剥いてあげよう
モルモットは白菜を食べられる!栄養満点だけど与えすぎには要注意のサムネイル画像
モルモットは白菜を食べられる!栄養満点だけど与えすぎには要注意
モルモットの目やには大丈夫? 病気のチェックと対処法を解説のサムネイル画像
モルモットの目やには大丈夫? 病気のチェックと対処法を解説
【2025年最新】小動物・エキゾチックアニマルのイベント&展示スケジュール<全国版>

おすすめ記事

アニマルウェルフェアは「行動を引き出すこと」。ヒノトントンZOO飼育員が語る“飼育の工夫”のサムネイル画像
アニマルウェルフェアは「行動を引き出すこと」。ヒノトントンZOO飼育員が語る“飼育の工夫”
ドクターマーモットさんが語る、マーモットの魅力とは? “リアルすみっこぐらし”な可愛さのサムネイル画像
ドクターマーモットさんが語る、マーモットの魅力とは? “リアルすみっこぐらし”な可愛さ
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性のサムネイル画像
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポートのサムネイル画像
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポート
「ビーバー界のマドンナ」に会える!ヒノトントンZOOに聞く、“職人ファミリー”の可愛さのサムネイル画像
「ビーバー界のマドンナ」に会える!ヒノトントンZOOに聞く、“職人ファミリー”の可愛さ
マーモット村ってどんな場所?マーモットの世界を堪能しよう【体験レポート】のサムネイル画像
マーモット村ってどんな場所?マーモットの世界を堪能しよう【体験レポート】
“砂漠の妖精”グンディ、重なる様子はまるで“きな粉餅”!? 足立区生物園に謎の生態を聞くのサムネイル画像
“砂漠の妖精”グンディ、重なる様子はまるで“きな粉餅”!? 足立区生物園に謎の生態を聞く
デグー好きの聖地「フィールドガーデン」茂木店長のデグー愛が凄い。育て方のこだわりを語るのサムネイル画像
デグー好きの聖地「フィールドガーデン」茂木店長のデグー愛が凄い。育て方のこだわりを語る