Minima
ハリネズミの食べ物完全ガイド|与えていい・与えちゃダメな餌を解説

ハリネズミの食べ物完全ガイド|与えていい・与えちゃダメな餌を解説

かわいいハリネズミを飼っている方や、これから飼育を始めようと考えている方にとって、適切な食事管理は健康的な生活を送るための基盤となります。

この記事では、ハリネズミの食事について、主食から副食まで、そして与えてはいけない食べ物まで、詳しく解説していきます。

Minimaはバナー広告を募集します。

ハリネズミの食べ物について

草むらのハリネズミ

自然界でのハリネズミの食べ物とは?

野生のハリネズミは昆虫食が中心の雑食性動物です。自然界では、カタツムリやミミズ、甲虫類などの小動物を主に捕食して生活しています。また、季節に応じて果実や植物の根なども食べることがあります。

この食性は、私たちが家庭で飼育する際の食事設計にも大きなヒントを与えてくれます。

飼育下での理想の食事バランス

ペットとして飼育する場合、バランスの取れた栄養摂取が欠かせません。主食となるフードを中心に、昆虫食や野菜、果物などをバランスよく取り入れることで、野生に近い食事を再現できます。

タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルをバランスよく含む食事を心がけましょう。

【主食編】ハリネズミにおすすめのフードはこれ!

マフラーに乗ったハリネズミ

ハリネズミ専用フードの選び方

ハリネズミ専用フードを選ぶ際は、タンパク質含有量が30-35%程度のものを選ぶことがポイントです。原材料表示の最初に良質なタンパク源が記載されているものを選びましょう。また、粒の大きさも重要で、小さめの粒のほうが食べやすく、食べ残しも少なくなります。

キャットフードは代用できる?注意点も解説

もしキャットフードを代用する場合は、子猫用の高タンパクフードを選ぶことをお勧めします。ただし、粒の大きさや硬さに注意が必要です。また、魚系の原料が含まれているものは避け、チキンやターキーベースのものを選びましょう。

ただし、キャットフードは猫用に作られたものです。どうしてもハリネズミ用フードが用意できない、普段の食事を食べなくなった、という時だけ与えることをおすすめします。

【副食編】栄養バランスを整える!与えていい食べ物

野菜盛り

昆虫(ミルワーム・コオロギなど)

昆虫食は良質なタンパク質源として理想的な食材です。特にミルワームは、ハリネズミの好みに合う上、栄養価も高いため、週2-3回程度与えることをお勧めします。

コオロギも良い選択肢で、カルシウムも補給できます。

野菜や果物

緑黄色野菜を中心に、ビタミンやミネラル、食物繊維を補給できます。にんじん、かぼちゃ、ブロッコリーなどを細かく刻んで与えましょう。

果物は、りんごやメロンなど、糖度の高すぎないものを少量与えます。

ササミや茹で卵など

茹でたササミやゆで卵は、良質なタンパク質を手軽に補給できる食材です。週1-2回程度、細かく刻んで与えることで、食事の変化をつけることができます。

ただし、生肉や生卵は絶対に与えないようにしましょう。

【NG編】絶対に与えてはいけない危険な食べ物

NO

ネギ類や乳製品、チョコレート

ネギ類は貧血を引き起こす可能性があり、絶対に与えてはいけません

また、乳製品は消化不良の原因となり、チョコレートはカカオに含まれるテオブロミンが致命的な中毒を引き起こす可能性があります。

柑橘類や加工食品

柑橘類や加工食品は、胃腸の調子を崩す原因になります。また、市販のペットフード以外の加工食品は、塩分や添加物が含まれている可能性があるため避けましょう。

ハリネズミの食べ物の量と与え方のコツ

花びらとハリネズミ

1日の給餌量の目安と頻度

成体の場合、体重の約5%程度を1日の給餌量の目安とします。これを2-3回に分けて与えることで、自然な食事リズムを作ることができます。

夜行性のハリネズミにとって、夕方と夜中の給餌が理想的です。

食器の選び方と餌の与え方の工夫

倒れにくい重みのある陶器の食器が最適です。浅めの器を選び、食べやすい位置に設置しましょう。

ハリネズミが餌を食べないときの対処法

木のテーブルに乗ったハリネズミ

偏食が進んでしまった場合

偏食の場合は、新しいフードを古いフードに少しずつ混ぜていく方法が効果的です。急な切り替えは避け、2週間程度かけて徐々に移行していきましょう。

環境や体調が原因の場合

食欲不振の場合、室温や明るさなどの環境要因を見直すことが大切です。また、歯の問題や体調不良の可能性もあるため、様子がおかしい場合は獣医師に相談しましょう。

ハリネズミがかかりやすい病気については、こちらの記事を参考にしてください。

ハリネズミがかかりやすい6つの病気とは? 年齢ごとに徹底解説のサムネイル画像
ハリネズミがかかりやすい6つの病気とは? 年齢ごとに徹底解説

よくある質問(Q&A)

Qのイメージ

フードの保存方法はどうする?

密閉容器に入れて冷暗所で保管することが基本です。湿気を避け、賞味期限内に使い切れる量を購入しましょう。

開封後は1-2ヶ月を目安に使い切ることをお勧めします。

ミルワームは生と乾燥どっちがいいの?

生のミルワームのほうが栄養価が高く、ハリネズミも好む傾向にあります。ただし、乾燥ミルワームは保存が効き、手軽に与えられるというメリットがあります。両方を組み合わせて使うのもよいでしょう。

たまにおやつをあげても大丈夫?

おやつは全体の食事量の10%以下に抑えましょう。また、与える際は通常の食事の時間帯を避け、コミュニケーションの一つとして与えるのがいいでしょう。

まとめ

小さなハリネズミ

ハリネズミの食事管理は、健康維持の要となります。主食のフードを基本に、副食をバランスよく組み合わせることで、理想的な食事を実現できます。

与えてはいけない食材に気をつけながら、年齢や体調に合わせた食事管理を心がけましょう。

日々の観察を欠かさず、食欲の変化にも敏感に対応することで、愛するハリネズミとより長く健康に暮らすことができます。

記事の執筆者

Minima編集部

小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。

おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。

なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。

本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

この記事を読んだあなたへ

ハリネズミの鳴き声を解説【全7種類】|大声で鳴くときは要注意のサムネイル画像
ハリネズミの鳴き声を解説【全7種類】|大声で鳴くときは要注意
ハリネズミはなつかない? 人に慣れさせる4ステップを解説のサムネイル画像
ハリネズミはなつかない? 人に慣れさせる4ステップを解説
ハリネズミの寿命は何年? 年齢ごとの特徴とシニア期のケアを解説のサムネイル画像
ハリネズミの寿命は何年? 年齢ごとの特徴とシニア期のケアを解説
小動物にもぴったり!ちいかわの可愛いペットベッドが登場のサムネイル画像
小動物にもぴったり!ちいかわの可愛いペットベッドが登場
【2025年最新】小動物・エキゾチックアニマルのイベント&展示スケジュール<全国版>

おすすめ記事

【体験レポ】マイクロブタ専門店「鎌倉PIGPARK」ってどんな場所? 可愛さにハマる人続出のサムネイル画像
【体験レポ】マイクロブタ専門店「鎌倉PIGPARK」ってどんな場所? 可愛さにハマる人続出
かわいい生きものミュージアムはなぜ鎌倉に生まれた? 代表・土橋正臣さんに聞く【前編】のサムネイル画像
かわいい生きものミュージアムはなぜ鎌倉に生まれた? 代表・土橋正臣さんに聞く【前編】
土橋正臣さんが考える、動物を飼うことの大切さ「命の過程を見て慈しむ心が生まれる」【後編】のサムネイル画像
土橋正臣さんが考える、動物を飼うことの大切さ「命の過程を見て慈しむ心が生まれる」【後編】
『珍獣ドクターのドタバタ診察日記』エキゾチックアニマルを診る獣医師の仕事とは【書籍紹介】のサムネイル画像
『珍獣ドクターのドタバタ診察日記』エキゾチックアニマルを診る獣医師の仕事とは【書籍紹介】