インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社より、2025年10月1日に『野鳥の食事事典』が刊行されます。
Amazon: https://amzn.to/48GlEDi
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社より、2025年10月1日に『野鳥の食事事典』が刊行されます。
Amazon: https://amzn.to/48GlEDi
本書では日本で見られる鳥たち43種の実際の食事が、イラストとともに紹介されています。
「オオサンショウウオを丸呑みするアオサギ」「毒のあるタネを食べるヤマガラ」「ヒナに自分の糞を与えるライチョウ」など、読んで楽しい食事エピソードとともに、SNSで大人気のイラストレーターpiro piro piccoloさんの描く可愛らしくもリアリティのあるイラストで、野鳥の食事を知ることができます。
紹介される鳥の食事は、過去の野鳥の研究、また鳥の調査・研究を行うNPO法人バードリサーチが行ってきた「食性データベース」の記録からピックアップされています。専門家だからこそ知っている鳥たちの知られざる食事が満載で、ページをめくるたびに「こんなものを普段食べているのか」「こんなものまで食べるのか!」と驚きや発見があることが期待されます。
鳥たちの生き方が反映された「食事」がわかることで、新たな目線から鳥たちを見ることができます。鳥はもちろん自然や動物が好きな方、鳥を普段観察している方におすすめです。
ハシブトガラス/ハシボソガラス/メジロ/ツバメ/スズメ/ムクドリ/ヒヨドリ/ドバト/ヤマガラ/カワラヒワ/モズ/ジョウビタキ/ツグミ/コゲラ/トビ/チョウゲンボウ/ハヤブサ
マガモ/オオハクチョウ/カルガモ/オオバン/コサギ/ダイサギ/アオサギ/カワウ/クロツラヘラサギ・ヘラサギ/カワセミ/チュウヒ/ハイイロチュウヒ/ミサゴ/ウミネコ/エリグロアジサシ・ベニアジサシ/ミヤコドリ/ミユビシギ
イスカ/ウソ/ハギマシコ/レンジャク/キビタキ/ハチクマ/サシバ/ヤマドリ/ライチョウ
人のゲロ(吐瀉物)を食べる鳥/スズメの食事大解剖/ヒヨドリの餌の季節変化/ピジョンミルク/カンムリワシの解毒/鳥が何を食べているかを調べる方法/シギ・チドリの食事/タネをめぐる鳥と植物の関係/渡りと餌資源
小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。
おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。
なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。
本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。