インコは、小さな体にたくさんの魅力を秘めています。人になつき、カラフルな羽色を見せ、愛らしい鳴き声やユーモラスな声マネ・音マネで飼い主を笑顔にしてくれる存在として、時代を超えて人気のペットとなっています。
Amazon:https://amzn.to/46orO8G
ペットショップでは、セキセイインコやコザクラインコ、ボタンインコといった定番種から、陽気なコニュア系、存在感ある大型インコたちまで、幅広い種類が出会いを待っています。種ごとに性格も魅力も異なり、自分にぴったりのパートナーを見つける楽しみも尽きません。


書籍の内容と特徴
本書は、長年インコと暮らしてきた飼い鳥のスペシャリスト・すずき莉萌氏が、「インコをペットではなく家族として迎える」ために知っておきたい知識と体験談をまとめた一冊です。
接し方や食事、住まい作り、トラブルや病気への対処、仲間との関係、そして避けては通れないお別れのときまで、リアルな飼育体験と、豊富な写真・イラストで分かりやすく紹介されています。

専門家による医学監修
さらに医学のページは、エキゾチックアニマル医療の第一人者である獣医師・獣医学博士 三輪恭嗣氏(日本エキゾチック動物医療センター院長)の監修により、より正確で専門的な内容となっています。インコの病気や健康管理についても、信頼できる情報を安心して学ぶことができます。
インコとともに笑い、悩み、ときに涙する日々を支えてくれる「心強い案内書」であり、「共感できる読み物」として、すべてのインコ好きに寄り添う一冊として制作されています。

書籍情報
- 書名:『インコがほんとうの家族になる』
- 著者:すずき 莉萌
- 監修:三輪 恭嗣
- 仕様:A5判、320ページ
- 定価:2,860円(税込)
- 発売日:2025年9月11日(木)
- ISBN:978-4-416-62386-2
- Amazon:https://amzn.to/46orO8G





著者プロフィール
すずき 莉萌(スズキ マリモ)
ヤマザキ動物専門学校非常勤講師(鳥類学)。一般愛玩動物飼養管理士。心理士として小中学校で教育相談にあたる傍ら、たくさんの鳥を飼育し、時には野鳥の生息地に足を運び、鳥の魅力を執筆・講演活動などで伝えることをライフワークとしている。著書に『大型インコ完全飼育』『オカメインコ完全飼育』(いずれも誠文堂新光社)他。
監修者プロフィール
三輪 恭嗣(ミワ ヤスツグ)
獣医師、獣医学博士。日本エキゾチック動物医療センター みわエキゾチック動物病院 院長。東京大学附属動物医療センター エキゾチック動物診療責任者。日本獣医エキゾチック動物学会会長。宮崎大学農学部獣医臨床教授。
2000年 宮崎大学農学部獣医学科卒業。2002年 東京大学附属動物医療センター研究員、ウィスコンシン大学エキゾチック動物診療科研修医、2004年 Avian & Exotic Animal Medical Center 学外研修。2006年 東京都豊島区にて、みわエキゾチック動物病院開院。『ハリネズミ完全飼育』『デグー完全飼育』『フクロモモンガ完全飼育』(いずれも誠文堂新光社)他監修。