Minima
ハムスターにきゅうりをあげても大丈夫?正しい与え方と注意点を解説

ハムスターにきゅうりをあげても大丈夫?正しい与え方と注意点を解説

ハムスターを飼っていると、野菜をおやつとして与えたくなることがありますよね。特に夏場は、みずみずしいきゅうりをハムスターにあげたいと考える飼い主さんも多いのではないでしょうか。結論から言うと、ハムスターにきゅうりを与えることは可能ですが、いくつか気をつけるべきポイントがあります。

ハムスターはきゅうりを食べられる

金色のハムスター

ハムスターは雑食性の動物で、きゅうりを安全に食べることができます。きゅうりには水分が豊富に含まれており、暑い季節の水分補給としても役立ちます。また、ビタミンKやカリウムなどの栄養素も含まれているため、適量であれば健康的なおやつになります。

野生のハムスターは様々な植物を食べて生活していますが、ペットとして飼われているハムスターも同様に、多様な野菜を楽しむことができます。

きゅうりを与える際の適切な量と頻度

きゅうり

ハムスターにきゅうりを与える際は、体の大きさに合わせた適量を守ることが大切です。ゴールデンハムスターなら1日に小さじ1杯程度、ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターなどの小型種なら、その半分程度が目安となります。

きゅうりは水分が多いため、与えすぎると下痢を引き起こす可能性があります。週に2〜3回程度を上限として、他の野菜とローテーションしながら与えるのがおすすめです。毎日与えると、主食のペレットを食べなくなってしまうこともあるので注意しましょう。

与え方の具体例

きゅうりは皮をむく必要はありませんが、よく洗ってから与えることが大切です。5ミリ角程度の小さなサイズにカットして、ハムスターが持ちやすいようにしてあげましょう。

初めてきゅうりを与える場合は、ごく少量から始めて、ハムスターの様子を観察することをおすすめします。個体によっては好みが分かれることもあり、まったく興味を示さないハムスターもいます。

きゅうりを与える際の注意点

小さいハムスター

きゅうりを与える際には、いくつか注意すべき点があります。まず、冷蔵庫から出したばかりの冷たいきゅうりは避けましょう。ハムスターの胃腸に負担をかける可能性があるため、室温に戻してから与えることが大切です。

また、きゅうりの種は取り除く必要はありませんが、大きすぎる場合は喉に詰まる危険性があるため、適度な大きさにカットすることを心がけてください。食べ残したきゅうりは必ず取り除くようにしましょう。放置すると腐敗して、ケージ内の衛生環境が悪化する原因となります。

下痢になった場合の対処法

きゅうりを食べた後に下痢をしてしまった場合は、すぐにきゅうりの給餌を中止し、数日間は野菜類を控えめにしましょう。水分の多い野菜は避け、ペレットを中心とした食事に戻します。症状が改善しない場合は、動物病院での診察を受けることをおすすめします。

きゅうり以外のおすすめ野菜

野菜のイメージ

ハムスターには、きゅうり以外にも様々な野菜を与えることができます。にんじん、ブロッコリー、小松菜などは栄養価が高く、ハムスターに人気の野菜です。これらの野菜も適量を守りながら、バランスよく与えることで、ハムスターの健康維持に役立ちます。

一方で、ネギ類やニンニク、アボカドなどはハムスターにとって有毒なので、絶対に与えてはいけません。新しい野菜を試す際は、必ず事前に安全性を確認することが大切です。

ハムスターの餌選び完全ガイド|種類別おすすめフードと与え方のコツのサムネイル画像
ハムスターの餌選び完全ガイド|種類別おすすめフードと与え方のコツ

まとめ

ハムスターにきゅうりを与えることは可能ですが、適量と頻度を守ることが何より大切です。基本的な注意点を守ることで、ハムスターに安全においしいおやつを楽しんでもらえます。

きゅうりは夏場の水分補給にも役立つ野菜ですが、あくまでも副食として位置づけ、主食のペレットを中心とした食事管理を心がけることが、ハムスターの健康的な生活につながります。

記事の執筆者

Minima編集部

小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。

おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。

なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。

本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

『Minimaマガジン』珍な仲間たち特集号発売中

この記事を読んだあなたへ

ハムスターにひまわりの種をあげる正しい方法|量・頻度・注意点を解説のサムネイル画像
ハムスターにひまわりの種をあげる正しい方法|量・頻度・注意点を解説
ハムスターの家選び完全ガイド|快適な飼育環境の作り方と必須アイテムのサムネイル画像
ハムスターの家選び完全ガイド|快適な飼育環境の作り方と必須アイテム
ハムスターの飼い方完全ガイド|初心者でも安心して飼育できる方法とコツのサムネイル画像
ハムスターの飼い方完全ガイド|初心者でも安心して飼育できる方法とコツ
ハムスターはトイレを覚える? 習性を活かしたしつけ方法を解説のサムネイル画像
ハムスターはトイレを覚える? 習性を活かしたしつけ方法を解説
【2025年最新】小動物・エキゾチックアニマルのイベント&展示スケジュール<全国版>

おすすめ記事

アニマルウェルフェアは「行動を引き出すこと」。ヒノトントンZOO飼育員が語る“飼育の工夫”のサムネイル画像
アニマルウェルフェアは「行動を引き出すこと」。ヒノトントンZOO飼育員が語る“飼育の工夫”
ドクターマーモットさんが語る、マーモットの魅力とは? “リアルすみっこぐらし”な可愛さのサムネイル画像
ドクターマーモットさんが語る、マーモットの魅力とは? “リアルすみっこぐらし”な可愛さ
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性のサムネイル画像
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポートのサムネイル画像
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポート
「ビーバー界のマドンナ」に会える!ヒノトントンZOOに聞く、“職人ファミリー”の可愛さのサムネイル画像
「ビーバー界のマドンナ」に会える!ヒノトントンZOOに聞く、“職人ファミリー”の可愛さ
マーモット村ってどんな場所?マーモットの世界を堪能しよう【体験レポート】のサムネイル画像
マーモット村ってどんな場所?マーモットの世界を堪能しよう【体験レポート】
“砂漠の妖精”グンディ、重なる様子はまるで“きな粉餅”!? 足立区生物園に謎の生態を聞くのサムネイル画像
“砂漠の妖精”グンディ、重なる様子はまるで“きな粉餅”!? 足立区生物園に謎の生態を聞く
デグー好きの聖地「フィールドガーデン」茂木店長のデグー愛が凄い。育て方のこだわりを語るのサムネイル画像
デグー好きの聖地「フィールドガーデン」茂木店長のデグー愛が凄い。育て方のこだわりを語る