Minima
東武動物公園と浦和レッズの特別コラボ開催!マスコット「レディア」も登場
ニュース

東武動物公園と浦和レッズの特別コラボ開催!マスコット「レディア」も登場

埼玉県宮代町にある東武動物公園にて、Jリーグ所属の浦和レッドダイヤモンズ(以下、浦和レッズ)とのコラボレーションイベントを、2025年4月12日(土)を中心に開催します。

約2万株のビオラで彩る「浦和レッズコラボ花壇」

クラブエンブレムを模ったコラボ花壇
クラブエンブレムを模ったコラボ花壇

イベントの象徴ともいえるのが、園内中央「ハートフルガーデン」のキャンバスガーデンに設けられる浦和レッズコラボ花壇だ。約2万株のビオラを使用し、浦和レッズのクラブエンブレムを再現。地上からはもちろん、隣接する観覧車「エマさんのチーズ風車」から俯瞰で見ることもできる。

この花壇は2019年よりスタートし、2020年、2024年に続き今回で4回目の実施となる。制作および管理は、2003年まで浦和レッズの選手として活躍し、現在は同園で庭園管理士として勤務する東海林彬氏が担当している。

ビオラのクラブエンブレム
ビオラのクラブエンブレム
観覧車から撮影

ビオラの見頃は4月上旬から5月上旬にかけて。開花状況については、東武動物公園の公式ホームページ等で確認できる。

「浦和レッズコラボDAY」イベント詳細(4月12日開催)

ハートフルクラブサッカー教室(11:00〜12:30)※雨天中止

地域貢献活動の一環として、隣町である杉戸町のサッカー少年団を園に招待し、浦和レッズの「ハートフルクラブ」コーチ陣によるサッカー教室を開催。約40名の小学生が参加予定で、場所は園内の「ハートフルガーデン」内ウェルカムガーデン。元Jリーガーによる指導が受けられる貴重な機会となる。

浦和レッズブース出展(10:30〜13:00)

浦和レッズブース
浦和レッズブース

ハートフルガーデン横の芝生エリアには、浦和レッズブースが出展。オリジナルのミニゲームを通じて楽しくチームを応援できるコンテンツが用意されており、参加者には浦和レッズオリジナルノベルティがプレゼントされる(※数に限りあり、なくなり次第終了)。

埼スタグルメが園内に登場(営業時間中)

浦和レッズのホームスタジアム「埼玉スタジアム2002」で人気のグルメが、東武動物公園に出張出店。以下の2店舗がキッチンカーで来園者をもてなす:

  • ローストチキンコオロギ
  • 自家製ハム・ソーセージ俊五郎

どちらもスタジアムグルメファンにはおなじみの名店で、園内で本格的な味が楽しめる。

クラブマスコット「レディア」グリーティング(4月12日・29日)

「レディア」とのグリーティングイベント

浦和レッズの人気マスコット「レディア」とのグリーティングイベントも開催される。日程は4月12日(土)と29日(火・祝)の2日間で、ハートフルガーデン周辺を会場に1日4回実施予定(各回約15分)。時間は11:00/12:30/14:00/15:30。

「REX CLUB」会員向け 入園料優待実施(4月12日〜30日)

浦和レッズの公式メンバーシップ「REX CLUB」の会員は、期間中に会員証(デジタル可)をチケット販売窓口で提示することで、優待価格での入園が可能となる。

「REX CLUB」会員向け 入園料優待実施(4月12日〜30日)
  • 実施期間:2025年4月12日(土)〜30日(水)
  • 対象窓口:東武動物公園 東西ゲートのチケット販売所
  • 利用条件:会員本人を含め最大5名までが対象
  • 備考:アトラクションの利用は別途料金が必要。シニア料金適用には年齢確認書類が必要。

記事の執筆者

Minima編集部

小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。

おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。

なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。

本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

『Minimaマガジン』珍な仲間たち特集号発売中

この記事を読んだあなたへ

京王百貨店新宿店で「新宿文鳥博」開催。文鳥ファン必見の限定グッズが大集合のサムネイル画像
京王百貨店新宿店で「新宿文鳥博」開催。文鳥ファン必見の限定グッズが大集合
メンタルヘルスと動物との触れ合いについて。伊豆シャボテン動物公園運営「アニタッチ」の取り組みのサムネイル画像
メンタルヘルスと動物との触れ合いについて。伊豆シャボテン動物公園運営「アニタッチ」の取り組み
マイクロブタとふれあえる「mipig cafe」浅草店がオープンのサムネイル画像
マイクロブタとふれあえる「mipig cafe」浅草店がオープン
マイクロブタやフクロウとの触れ合いが楽しめる。DMMかりゆし水族館「ふれあい広場tetote」2025年春オープンのサムネイル画像
マイクロブタやフクロウとの触れ合いが楽しめる。DMMかりゆし水族館「ふれあい広場tetote」2025年春オープン
【2025年最新】小動物・エキゾチックアニマルのイベント&展示スケジュール<全国版>

おすすめ記事

アニマルウェルフェアは「行動を引き出すこと」。ヒノトントンZOO飼育員が語る“飼育の工夫”のサムネイル画像
アニマルウェルフェアは「行動を引き出すこと」。ヒノトントンZOO飼育員が語る“飼育の工夫”
ドクターマーモットさんが語る、マーモットの魅力とは? “リアルすみっこぐらし”な可愛さのサムネイル画像
ドクターマーモットさんが語る、マーモットの魅力とは? “リアルすみっこぐらし”な可愛さ
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性のサムネイル画像
ユニークな帽子が目印!町田リス園・谷園長が語る、福祉と動物園の素敵な関係性
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポートのサムネイル画像
すみだ水族館で「世界ペンギンの日」に特別イベント。トークショー&撮影会の様子をレポート
「ビーバー界のマドンナ」に会える!ヒノトントンZOOに聞く、“職人ファミリー”の可愛さのサムネイル画像
「ビーバー界のマドンナ」に会える!ヒノトントンZOOに聞く、“職人ファミリー”の可愛さ
マーモット村ってどんな場所?マーモットの世界を堪能しよう【体験レポート】のサムネイル画像
マーモット村ってどんな場所?マーモットの世界を堪能しよう【体験レポート】
“砂漠の妖精”グンディ、重なる様子はまるで“きな粉餅”!? 足立区生物園に謎の生態を聞くのサムネイル画像
“砂漠の妖精”グンディ、重なる様子はまるで“きな粉餅”!? 足立区生物園に謎の生態を聞く
デグー好きの聖地「フィールドガーデン」茂木店長のデグー愛が凄い。育て方のこだわりを語るのサムネイル画像
デグー好きの聖地「フィールドガーデン」茂木店長のデグー愛が凄い。育て方のこだわりを語る