Minima
チンチラは臭くない!ストレスフリーな飼育環境を作る5つの方法

チンチラは臭くない!ストレスフリーな飼育環境を作る5つの方法

チンチラを飼いたい、または飼い始めたばかりの人から、「臭いが気になる」「本当に臭わないの?」といった質問をよく耳にします。結論から言えば、チンチラは非常に体臭が少なく清潔な動物です

ただし、飼育環境やお手入れの状況によっては臭いが気になることもあります。このガイドでは、臭いが発生する原因を詳しく探り、具体的な対策を解説します。

Minimaはバナー広告を募集します。

チンチラは本当に臭い?

赤背景にチンチラ

チンチラの体臭はほとんどない

チンチラは体臭が非常に少ない動物です。これは、彼らの毛の密度が非常に高く、皮膚から分泌される汗や皮脂がほとんど表面に出ないためです。さらに、チンチラは砂浴びを通じて自分の体を清潔に保つ習性があります。

一方で、全く無臭というわけではありません。適切な環境管理がされていなかったり、健康状態が悪化していたりすると、臭いを感じることがあります。特に、体調が崩れている場合は、臭いが通常よりも強くなることがあるため注意が必要です。

臭いの原因はケージや環境にあるかも

体臭そのものが少ないチンチラですが、飼育環境が不適切な場合、臭いが発生することがあります。例えば、糞や尿の掃除を怠ったり、ケージ内の衛生状態が悪化したりすると、臭いが溜まります。

また、湿度や温度が適切でない場合にも臭いが発生しやすくなります。「臭いの元」はほとんどの場合、チンチラ自身ではなくケージや環境にあることが多いです

チンチラの臭いの原因4つ

ケージの中にいるチンチラ

1. ケージの掃除が不十分な場合

チンチラの糞や尿は、基本的に臭いはあまりしません。しかし、時間が経つとアンモニア臭が発生するため、放置することで不快な臭いがしてきます。特にケージの底材に尿が染み込んでしまうと、その部分から強い臭いが出ることがあります。

「臭いが気になる」と感じたら、まずケージの清掃頻度を見直してみてください。チンチラにトイレを覚えてほしい方は、以下記事を参考にしてください。

チンチラにトイレを覚えさせる4つの工夫|おすすめのアイテムを紹介のサムネイル画像
チンチラにトイレを覚えさせる4つの工夫|おすすめのアイテムを紹介

2. 食べ残しや水の汚れが溜まっている場合

チンチラは食べ残しがあると次第に興味を失い、そのままにしてしまいます。こうした残り物がケージ内で腐敗すると、強い臭いの原因になります。

また、給水ボトルの中の水が古くなったり、ボトル自体が汚れていると雑菌が繁殖し、水から悪臭が漂うことがあります。新鮮な餌と水を常に提供することが臭い対策の基本です。

3. ストレスや健康問題による体臭の変化

普段はほとんど臭いを感じないチンチラですが、ストレスがかかると行動や生理機能に影響を与え、結果的に臭いの変化が生じることがあります。特に、下痢や軟便の状態が続くと、便の臭いが強くなることがあります。

4. 興奮時に出る臭腺の分泌

チンチラは驚いたり、興奮したりすると臭腺から独特の分泌物を出すことがあります。この臭いは短時間で消える場合がほとんどですが、頻繁に感じる場合はストレスや飼育環境の問題が考えられます。こうした臭いを抑えるには、まずチンチラを安心させる環境作りが必要です

チンチラの臭いを抑えるための5つの方法

寝てるチンチラ

1. ケージを定期的に清掃して清潔を保つ

ケージの清掃は、臭い対策の中でも最も重要なポイントです。糞や尿を毎日取り除き、床材を定期的に交換しましょう。

また、月に一度はケージ全体を丸洗いすることをおすすめします。洗ったケージは十分に乾かしてから再度使用することで、臭いの発生を抑えることができます。

2. 食べ残しや古くなった餌を早めに処分する

残り物の餌はその日のうちに処分する習慣をつけましょう。特に湿気の多い環境では餌の腐敗が早いため、毎日新鮮なペレットや野菜を提供することが求められます。給水ボトルも定期的に洗浄し、清潔な水をキープすることが大切です

チンチラの餌について知りたい方は、以下記事を読んでみてください。

【保存版】チンチラの餌について|正しい選び方と与え方を徹底解説のサムネイル画像
【保存版】チンチラの餌について|正しい選び方と与え方を徹底解説

3. 砂浴びで体を清潔に!毎日のケアがポイント

チンチラにとって砂浴びは欠かせない習慣です。専用の砂を用意して毎日砂浴びをさせることで、毛並みを清潔に保ち、体臭を予防します。砂は定期的に取り換え、容器も清潔を保つことで効果がさらに高まります。

4. 温度・湿度を最適に保つ快適な環境作り

湿度が高いと臭いが発生しやすくなるため、湿度は30〜40%を目安に管理しましょう。また、温度も20度前後を保つことで、チンチラのストレスを軽減できます。エアコンや除湿器を活用し、環境全体の清潔さと快適さを向上させることが重要です。

5. 下痢や異常があれば早めに獣医師に相談

健康状態が原因で臭いが強くなっている場合、専門家の診断を受けることが最も効果的です。体調不良を放置せず、適切な治療を受けることで臭いと健康問題の両方を解消することができます

まとめ

おやつをもらうチンチラ

チンチラは体臭が少なく、正しい飼育環境さえ整えれば臭いに悩まされることはほとんどありません。日々のお手入れと環境管理を徹底することで、チンチラとの生活を快適で楽しいものにできます。彼らの健康を守りながら、豊かなペットライフを満喫してください。

記事の執筆者

Minima編集部

小動物のかわいさと、ペットとしてお迎えするときに知っておきたい情報を、Minima編集部がお届け。

おうちでの豊かでしあわせな暮らしをサポートします。

なお編集部のペットはクレステッドモルモット。実体験に基づいた、確かな情報をお伝えしていきます。

本記事に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

この記事を読んだあなたへ

チンチラはどれくらい大きくなる?適切なケージサイズの選び方も解説のサムネイル画像
チンチラはどれくらい大きくなる?適切なケージサイズの選び方も解説
 チンチラの鳴き声の種類と意味は?病気のサインから夜鳴き対策までのサムネイル画像
チンチラの鳴き声の種類と意味は?病気のサインから夜鳴き対策まで
小動物にもぴったり!ちいかわの可愛いペットベッドが登場のサムネイル画像
小動物にもぴったり!ちいかわの可愛いペットベッドが登場
チンチラの寿命は何歳まで? 長生きさせる飼い方と病気対策のサムネイル画像
チンチラの寿命は何歳まで? 長生きさせる飼い方と病気対策
【2025年最新】小動物・エキゾチックアニマルのイベント&展示スケジュール<全国版>

おすすめ記事

【体験レポ】マイクロブタ専門店「鎌倉PIGPARK」ってどんな場所? 可愛さにハマる人続出のサムネイル画像
【体験レポ】マイクロブタ専門店「鎌倉PIGPARK」ってどんな場所? 可愛さにハマる人続出
かわいい生きものミュージアムはなぜ鎌倉に生まれた? 代表・土橋正臣さんに聞く【前編】のサムネイル画像
かわいい生きものミュージアムはなぜ鎌倉に生まれた? 代表・土橋正臣さんに聞く【前編】
土橋正臣さんが考える、動物を飼うことの大切さ「命の過程を見て慈しむ心が生まれる」【後編】のサムネイル画像
土橋正臣さんが考える、動物を飼うことの大切さ「命の過程を見て慈しむ心が生まれる」【後編】
『珍獣ドクターのドタバタ診察日記』エキゾチックアニマルを診る獣医師の仕事とは【書籍紹介】のサムネイル画像
『珍獣ドクターのドタバタ診察日記』エキゾチックアニマルを診る獣医師の仕事とは【書籍紹介】