アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、2025年7月19日(土)より、希少動物の繁殖・育成を目的とした専門施設「ブリーディングセンター」にレッサーパンダの展示が開始されます。レッサーパンダは世界的にも個体数の少ない希少動物であり、同パークでは国内外の動物園と連携し、動物の交換や貸し借りを通じて、種の保存と遺伝的多様性の維持に努められています。
これまでジャイアントパンダが暮らしていた空間がリニューアルされ、レッサーパンダにとってより快適な環境で生態を活かした展示が行われます。
レッサーパンダのブリーディングセンターでの公開について
開始日 2025年7月19日(土)~
時間 開園~営業終了
※レッサーパンダの公開準備の工事のため、7月8日(火)より一部非公開、7月17日(木)・18日(金)の2日間は屋内観覧通路が通行止めとなります。
そのほかの公開場所
・エントランスドーム ウェルカムルーム
・ファミリー広場 レッサーパンダ運動場

アドベンチャーワールドで暮らすレッサーパンダについて
5頭(オス3頭、メス2頭) ※2025年7月7日現在
レッサーパンダの繁殖実績
アドベンチャーワールドでは1988年にレッサーパンダの飼育が開始され、合計17頭の赤ちゃんが誕生しています。
レッサーパンダについて
- 分類:食肉目 レッサーパンダ科
- 学名:Ailurus fulgens
- 英名:Lesser Panda
- 生息地:ヒマラヤ〜中国南部
- 寿命:10〜15年
- 特徴:木の上で暮らす動物で、背面が茶色、腹面が黒色の体毛で敵から身を守るためのカモフラージュになっています。太く長いしっぽが特徴で、木の上でバランスを取るのに適しています。
- 食性:雑食性 アドベンチャーワールドでは主に竹。その他リンゴやペレットなども与えられています。
- 繁殖:性成熟は1歳半〜2歳。メスは出産の数日前から竹などを運び、巣を作ります。
施設情報
- 施設名:アドベンチャーワールド
- 所在地:和歌山県白浜町
- 公式サイト:https://www.aws-s.com/parktheme-sdgs/